歯科医院選び(1)
歯科医院の専門性:
大型の連休が終わりました。
皆様、通常の業務への復帰は順調でしょうか?
私たちは比較的自由な仕事をさせていただいております。
大学教員時代と比較すると、おかげさまでストレスは皆無です。
さて、連休明けに、医療機関のWebでの広告の規制に関する情報が入ってまいりました。
今まで比較的フリーに情報をUp出来ていたのですが、そこにある程度のルールが適応される事になりそうです。
”嘘だろ・・!” なんて、みのもんた的な情報が萬栄しているので、とても良い事ではないでしょうか・・
”ところで、皆様に質問です?”
風邪を引いたら、→内科
骨折したら、→整形外科
目のトラブルは→眼科
耳は→耳鼻科
等々、へ訪れます。
では・・・歯科医院を訪れる各理由に対応した診療科は?
*歯が痛い、小さなむし歯 →保存科
*歯槽膿漏 →歯周病科
*歯を抜く、顎関節、口の中の癌等、全身管理が必要な場合 →口腔外科
*歯のかぶせ物、歯の欠損(ブリッジ、入れ歯、インプラント)、咀嚼機能改善 →補綴科
*歯を白くする →保存科(ホワイトニング)
*審美歯科 →保存科・補綴科・歯周病科・矯正歯科
*インプラント治療 →口腔外科・補綴科・歯周科・インプラント科
*子どもの治療 →小児歯科
*歯の矯正 →矯正歯科
ご存知でしたか?
大学病院に行かれた事のあるかたは知っていると思いますが、
歯科医師には一般的にもこれだけの専門家がいます。
その他にも、高齢者や障害のある方、アレルギーなど、専門的に診る診療科もあります。
しかしながら、一般の診療所にて、看板として掲示できるのは、
1. 一般歯科
2. 小児歯科
3. 口腔外科
4. 矯正歯科
の4項目のみです。
街中の歯科医院には、特にインプラント治療、ホワイトニングの看板をよく見かけますが、基本的には違法なんです。
もし・・・自身の病状に合わせて専門的に治療がしたいと思うのであれば、大学病院が第一選択になります。
でも、自宅の近くで、必ず一週間に一回以上の予約が取れて、しっかりと専門的な治療が受けられて・・・
出来れば一生お口の管理が可能な歯科医院があったら良いですよね。
しかしながら、上記の4項目だけでは、自分の行きたい診療所を選択するのは至難ではないでしょうか。
しっかりと、ホームページ等でその診療所の専門性を確認しましょう。
(当診療所の入り口表記)
2018年5月10日木曜日
2018年4月15日日曜日
チューリップ咲きました
チューリップ咲きました('◇')ゞ
今日は、日曜日!
最近は技工が少なかったのですが、今日は今週末に予定されているインプラント・オペに使用するガイドプレートを作りに診療所にやって来ました。
今週は、ちょっと忙しくなりそうです。
・・・・玄関の、チューリップ咲いてました。
今年も可愛く咲いたのですが、チューリップってすぐに終わっちゃうんだよね~
今日は、日曜日!
最近は技工が少なかったのですが、今日は今週末に予定されているインプラント・オペに使用するガイドプレートを作りに診療所にやって来ました。
今週は、ちょっと忙しくなりそうです。
・・・・玄関の、チューリップ咲いてました。
今年も可愛く咲いたのですが、チューリップってすぐに終わっちゃうんだよね~
2018年3月29日木曜日
2018年3月23日金曜日
草加市立病院事件
草加市立病院事件
「日本産婦人科内視鏡学会」が医師に提示しているガイドライン(産婦人科内視鏡手術ガイドライン:2013年版)に関する違反が原因と考えられる治療による死亡事故が起きました。
歯科で、人がお亡くなりになることは比較的稀ですが・・・・
まさに、歯科インプラント治療のトラブルを想起させます。
患者さんは、どうしても入れ歯になりたくない・・・
歯科医師は、高額な医療費がほしい・・・ 難しい入れ歯の治療は避けたい・・・
この相互感情が日本口腔インプラント学会から提示されている治療ガイドライン(http://www.shika-implant.org/)に対する甘い判断を引き起こし、無理な治療が行われ、予後不良によるトラブルとなってしまうケースをよく耳にします。
安心の治療には、「適応症と禁忌症」の厳守が重要です。
そして、しっかりとした術前検査(トップダウントリートメント、CT撮影)、適正な手術方法(ガイデッド・サージェリー)、最高の滅菌システム、信頼のあるインプラントメーカーによるマテリアルの使用が求められます。
是非、臆せずに担当歯科医師とじっくり話し合いましょう。
「日本産婦人科内視鏡学会」が医師に提示しているガイドライン(産婦人科内視鏡手術ガイドライン:2013年版)に関する違反が原因と考えられる治療による死亡事故が起きました。
歯科で、人がお亡くなりになることは比較的稀ですが・・・・
まさに、歯科インプラント治療のトラブルを想起させます。
患者さんは、どうしても入れ歯になりたくない・・・
歯科医師は、高額な医療費がほしい・・・ 難しい入れ歯の治療は避けたい・・・
この相互感情が日本口腔インプラント学会から提示されている治療ガイドライン(http://www.shika-implant.org/)に対する甘い判断を引き起こし、無理な治療が行われ、予後不良によるトラブルとなってしまうケースをよく耳にします。
安心の治療には、「適応症と禁忌症」の厳守が重要です。
そして、しっかりとした術前検査(トップダウントリートメント、CT撮影)、適正な手術方法(ガイデッド・サージェリー)、最高の滅菌システム、信頼のあるインプラントメーカーによるマテリアルの使用が求められます。
是非、臆せずに担当歯科医師とじっくり話し合いましょう。
2018年3月20日火曜日
歯科医師会入会
歯科医師会入会
歯科医院を開設して、二年半が過ぎようとしています。
どんなものなのかな~と・・思っていた市川市歯科医師会に、先週入会の許可を頂きました。
面接等の機会もあり、理事の先生方とも話をさせていただきました。
皆様、本当にまじめな優しい方でほっとしています。
予定:今週の金曜日は二年に一度の保険改定の講習会で休診です。
厚労省も、金属による修復から脱却するように頑張っている模様です。
歯を削って・・ハイ!金属という時代ではないですよね。
欧米には、まだまだ肩並べられるような環境ではないですけれど。少しずつね・・・
あなたはどっちが良い?
両方とも保険治療の範囲内です。
私は白い方・・・
歯科医院を開設して、二年半が過ぎようとしています。
どんなものなのかな~と・・思っていた市川市歯科医師会に、先週入会の許可を頂きました。
面接等の機会もあり、理事の先生方とも話をさせていただきました。
皆様、本当にまじめな優しい方でほっとしています。
予定:今週の金曜日は二年に一度の保険改定の講習会で休診です。
厚労省も、金属による修復から脱却するように頑張っている模様です。
歯を削って・・ハイ!金属という時代ではないですよね。
欧米には、まだまだ肩並べられるような環境ではないですけれど。少しずつね・・・
あなたはどっちが良い?
両方とも保険治療の範囲内です。
私は白い方・・・
2018年3月5日月曜日
ブログ始まります。
大門歯科の近況をお伝えします!
みなさん、市川駅から北口、バスが通るメインストリートの一本西隣にある真間山弘法寺の参道でもある大門通りを入ってしばらく・・・かの有名パン屋さんオープンオーブンの隣にあるのが大門歯科です。オーオー(Open Oven)の横のディーディー(Dimon Dental)と記憶してください。
皆様にとって、興味のあること、興味のないこと・・・いろいろとあると思いますが、正直な歯科の情報を発信できればと思っています。
ちょっと遅くなりましたが、今年が良い年になりますように。
では、スタートです。
みなさん、市川駅から北口、バスが通るメインストリートの一本西隣にある真間山弘法寺の参道でもある大門通りを入ってしばらく・・・かの有名パン屋さんオープンオーブンの隣にあるのが大門歯科です。オーオー(Open Oven)の横のディーディー(Dimon Dental)と記憶してください。
皆様にとって、興味のあること、興味のないこと・・・いろいろとあると思いますが、正直な歯科の情報を発信できればと思っています。
ちょっと遅くなりましたが、今年が良い年になりますように。
では、スタートです。
登録:
投稿 (Atom)